次のアップデート内容に思いを馳せたり、アップデートがあったらその内容について語り合うスレ
ネタバレには配慮してないのでご注意ください。
ガイドラインをよく読んで、他人に対する敬意を忘れずにコメントを投稿しよう!
フィリップ君がねじれ残響楽団で1番強い説ありますな。それに上層組は4人いますし
そして中層組の3人なんか互いに足引っ張りあってるレベルで噛み合ってなくて草生えた
気軽に火傷撒いてくる上に感情をさっさと上げて広域ぶち込んでくる…
ランダムバッファーもいるし煙でやたら痛いし事故率一番高いと思う、大団円は事故じゃないからセーフ
まず火傷の量がシャレにならないし、よりによってフェイズが3つある長期戦なんですよね。幻想体もEGOも回復が乏しいから、自前回復がないとそれだけで突破困難という不条理。
餃子のタネじゃなく頭痛のタネになるオモシロ彫刻。
ターニャさんさえいなきゃ(逆にターニャさん一人で速度ダイスたくさんあったら)中層まともなんですがね。この人何しにきた?
ターニャがいなかったとしても、ゼボンにも紅い糸とマッチさせる用のカード(返し縫い)あるっぽいんですけどね。実際に返し縫い使ってくるかは未検証だけど…
ターニャさん先に仕留めてまだゼホンとオズワルドの両者(正確には赤い糸団員)が残っていれば弱い赤い糸ページくれて返し縫い撃ってくるぞ
まあ虚無ってたからターニャさんにもゼホンさんにもマッチ敗北できなかったがな!
今wiki見たらこんなに返し縫い強かったっけ……?
フィリップのおかげでねじ残の難易度が2段階くらい上昇してる印象。ちゃんと回復手段用意しないとねじ残1階層突破厳しいすぎない?
回復手段が乏しい階・又は回復パッシブを付けないと途端に難しいよね
ねじ残1階層突破は言語・哲学でやったらそこまでか?と思ったけど調子乗って自然科学でもやろうとしたら絶望を味わった
あとプルートは不敬罪で要断罪
赤い糸ページって2枚くれるはず。
ターニャのあとにゼホンが縫い返ししてくれたよ。
あなたの考えは?