Limbuscompanyの方のイラストに、都市の人たちの想像上の都市の具現化みたいなバケモノの絵がある…
黒赤紫青朱並べるだけでも無理ゲーになる(確信)
「うわぁ~!ローランって本当に料理が上手なんだね。」はどことなくケセドっぽい
憤怒戦で調整失敗開放失敗が無くなるのやさしみ…
赤いのはそのままだが()
アルガリア「皆殺しにしようかw」
言ってそう
接待時のステータスが半分答えみたいなものだよ
実績も追加されたし1からやるかーと思ったけど、あのクッソ長い完全解放戦やら残響楽団戦もう一回やるとか正気か?ともなる…
あくまでコンソール(XBOXとか)とリリース日合わせるための延期って事ね
新哀悼これ出血や火傷ダメージまで増えるのか…
もしかして空の槍みたいな的中時更にダメージ系やパッシブの2段蹴りみたいな追加ダメージまで増えたりする・・・?
いよいよ後一週間…
洗礼は使っても手札から消えない、だから、コスト0のまま使い回せるんですね
増幅は青キチに持たせるとか?
コスト満遍なく持てるし威力無効も有るし3コスの広域持ってるし。ねじれた方の広域は捨てる事になるけど…
そりゃ(いくら専用芸術ページとはいえ2-3の幅で最低値以外もう一回みたいなダイスがあったら)そう(最低値1でも上げっぱなしになるようなパッシブは自粛する)よ
ところで気になってたんだけど操り人形使うとT社のエフェクト出るのはなんで・・・?
総記は幻想体調整入ったからその時にレベルだけじゃなくてP/Nも変わったんじゃ?
って他の階でもそうなら仕様が変わったのか…
嘘みたいな構築の軸になる幻想体が確実に取りづらくなるのはちょっとキツいなぁ
ルイナの戦闘システムってTRPGっぽくて割と唯一無二だから一生遊んでいたい
総記最終開放戦めっちゃ良かったけど、これルイナしかプレイしてない人からしたら良く分かんないのでは…?
そう考えるとプロムンが最初は出すつもり無かったのもよく分かる(LC完全クリアは相当大変だしルイナ単体での完成度で言うと過去作やり込まないと理解出来ない描写はむしろ邪魔)
操り人形はEGOぺ欄のコストは上がらないからシャオやユジンならアリかも知れない。
自分は日本語だけどこのバグ遭遇した事無いんだよな…
何か他に条件が…?
おぉ…戻った…教えてくれてありがとう!