Library Of Ruina 攻略 Wiki
Library Of Ruina 攻略 Wiki
Advertisement

接待[]

ドロップ[]

ダンテの本 60% 80% 100% 100% 100% 100%
冊数 1.2 1.8 2.6 3 3.7 4.4

バトルページ[]

NアンガジェマンLight0) ×3
アンガジェマン
使用時 自分の手元に「アン・ガルド斬撃(6-10)ダイスと「使用後に消滅する。使用時:次の幕に自分と相手にパワーパワーを1ずつ付与する」能力を持つバトルページ」バトルページを追加
S1~8
NリポストLight1) ×2
リポスト
G3~7 マッチ勝利 自分の次のダイス威力ダイスの値 ±X+1
S4~8
NフレッシュLight2) ×2
フレッシュ
P5~13 マッチ勝利 混乱ダメージ4。脆弱脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
NムリネLight3) ×2
ムリネ
S5~9 マッチ勝利 最後のダイスの最大値を+2
H5~9 マッチ勝利 最後のダイスの最大値を+2
S3~8 マッチ勝利 次の幕に脆弱脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X2を付与

特殊ページ

Nアン・ガルドLight2)
アン・ガルド
使い捨て使用すると消滅する。消滅したページは今回の舞台の間、除外される。
使用時 自分と相手に次の幕にてパワーパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +nを1付与,
S6~10

コアページ[]

ダンテのページ
ダンテのページ
Hp80 Mind40 Speed1~6

SEndure×0.5

SBNormal×1

PNormal×1

PBVulnerable×1.5

HNormal×1

HBNormal×1

Fixedpassive速度

速度ダイス速度ダイス スロット +1

Fixedpassive弱点把握

相手の弱点や脆弱属性で攻撃する場合、ダメージ量+1

Fixedpassive情報把握

幕の終了時に敵がランダムに選択され、該当するキャラクターの「抵抗」「普通」耐性のうち1つがランダムに「普通」耐性に変更される。(ダメージ・混乱ダメージの内1つのみが変更される。)

Fixedpassive弱点看破

幕の終了時、相手に脆弱脆弱この幕の間、被ダメージ量 +Xが5以上ある場合に発動。属性で最後に攻撃した属性が相手の「弱点」だった場合、該当する耐性が耐性脆弱icon脆弱(×2.0)になる。

効果解説(まとめ ⇒ ページ効果解説/都市悪夢
  • 都市悪夢の限定コアだが、耐性は低め。
  • 「情報把握」は相手の耐性を下げることができるが、対象がランダムな上、耐性に普通があると効果がないこともあり、安定した活用は難しい。
    • 幻想体などの一部の敵には局所的に刺さることも。
  • 「弱点看破」は相手の耐性を脆弱に変えられるという魅力的な効果を持っているが、脆弱脆弱この幕の間、被ダメージ量 +Xの付与手段の少なさもあり達成が非常に難しく、かつ都市悪夢以降は耐性に弱点を持つ敵が少なくなるため、活用できる機会自体が少ないのが欠点。
    • 耐性脆弱化効果の発動タイミングは幕開始時。このときに混乱混乱などで耐性が変化していた場合、条件を満たした場合でも効果は発動しないので注意。

還元[]

ストーリー[]

Storyupper
セブン協会は情報調査専門協会だ。この都市で出てくる、全てについての情報が集まっている場所だ。事件に関する記録はありながら、どうしてニュースなんかで人々に知らせないのかって?この世には秘密にしたままの方が安全で居られる事実もあるもんだよ。
100%

セリフ[]

  • 準備しろ。でも焦るなよ。
  • 足は引っ張るな。分かってるな?
  • ボーッと突っ立ってんじゃねぇ!集中力が命綱って知らないのか?

  • 都市悪夢にしては情けない実力だな……。

  • あり得ない……私が……。

  • 情報を探ることにそれだけの対価が必要だというのか。
  • 立て!お前も同じ目に遭いたいのか?
  • ……やっぱり簡単に差し出してくれる気は無いみたいだな。

  • 緊張を解いてはいけない。
  • まぁ、試練って大げさに言ってたけど……。
  • 呆気ないなぁ。お前らもさっさと片付けられないのか?

余談[]

人物像[]

  • 追記待ち
  • 追記待ち
Advertisement