- このページはデッキ考察に投稿されたデッキを1ページにしたものです。
- どこまで攻略した状態のデッキか(〇〇手前まで攻略)
- 特殊なコアページ/パッシブスキルの組み合わせで真価を発揮するデッキか
- どのバージョンで作られたデッキか
戦闘準備ハイランダー(打撃型)[]
ver1.0.4.0より前に投稿されたデッキ
デッキタイプ | |||||||||||||||||
打撃・攻防一体・唯一 | |||||||||||||||||
コアページ (ポップアップ有) |
(少々デッキパワーは落ちるが、速度2以上、帰属枠2つ以上のページでも可) | ||||||||||||||||
パッシブスキル (ポップアップ有) |
自由枠(残り2コスト、以下にオススメを記載)
| ||||||||||||||||
作成可能時期 | 紫の涙、,D@;Q7Yクリア後 | ||||||||||||||||
階層 | 特になし | ||||||||||||||||
バトルページ (ポップアップ有) |
人形の盾×1
多重斬り×1
巨大な蛇の衝激×1
都市の意志×1
| ||||||||||||||||
運用方法・メリットなど | |||||||||||||||||
戦闘準備を組み込み、守備ダイスを多めにしてマッチ性能を高めたハイランダーデッキ。対多数戦と対単数戦どちらでも強い。 4~5人で本デッキを装備し、毎幕交代で1回ずつ戦闘準備を撃つのが基本戦法。広域攻撃等に備えて戦闘準備を温存するプレイングも有効。 今回は、マッチ性能と混乱抵抗値削りが特に優秀な打撃型、デバフや出血が魅力の貫通型、大抵のコアペに熱血と指令の加護を帰属するだけで簡単に威力+3を確保できる量産向きの指令の加護型を掲載したが、デッキエンジン+戦闘準備以外のバトルページやパッシブを入れ替えることで、他にも様々な構築が考えられる。使用するバトルページ等に合わせて柔軟に変化させていこう。 |