- このページはデッキ考察に投稿されたデッキを1ページにしたものです。
- どこまで攻略した状態のデッキか(〇〇手前まで攻略)
- 特殊なコアページ/パッシブスキルの組み合わせで真価を発揮するデッキか
- どのバージョンで作られたデッキか
3コス軸エスター[]
ver1.0.3.5より前に投稿されたデッキ
デッキタイプ | |||||||||||||||||||||
攻防一体、唯一
バトルページ入れ替えにより各攻撃属性への特化も可能 | |||||||||||||||||||||
コアページ (ポップアップ有) |
| ||||||||||||||||||||
パッシブスキル (ポップアップ有) |
| ||||||||||||||||||||
パッシブスキル 入れ替え候補 |
熱血&自由枠→
攻撃ダイスの属性をばらけさせるとよい。 | ||||||||||||||||||||
作成可能時期 | 人差し指クリア後 | ||||||||||||||||||||
階層 | 特になし | ||||||||||||||||||||
バトルページ (ポップアップ有) |
多重斬り×1
上記2つ以外の光回復×1 猛練習×1
鋭利な爪×1
感情の激動×1
刑罰×1
| ||||||||||||||||||||
運用方法・メリットなど | |||||||||||||||||||||
高難易度の曲芸と熱血で強化した3コスを振り回す高火力型のデッキ。主に防御、忍耐系デッキと合わせるアタッカーとして運用することを考えたため、守備入り3コスページが非常に多くなっている。忍耐系と合わせないのであれば、2コス以下のページを入れてもよい。(もはや別のデッキになるが、2コス軸にして高難易度の曲芸を抜いてもよい。)忍耐系デッキと合わせての運用法は、防御は最大の防御ver1.0.3.3~でも解説していますのでそちらもご参照ください。 相手の耐性に合わせてバトルページを入れ替えることで、様々な対面に対応できるのが強み。ある程度攻撃ダイスの属性をばらけさせておけば、相手の耐性がバラバラな場合でも立ち回りやすい。 弱点は、高コス偏重なため光が不足しやすいこと。とはいえ、後先考えずに高コスページを連打しなければ、さほど問題ない。重たく感じる場合は、堅固な守りや深い息遣いなどを入れて光回復を引きやすくしたり、2コスで唯一とのシナジーがあるページを1枚刺すとよい。
|