Library Of Ruina 攻略 Wiki
Library Of Ruina 攻略 Wiki
Advertisement

お前の云う通りだよ。今は自分の立つ瀬を守らねばな。

ビナーは哲学の階の指定司書です。

人物像[]

沈着で独特な性格をしており、基本、比喩などを多分に用いた難解な言い回しで話す。
紅茶を非常に好み、ローランとの初対面時も紅茶を嗜んでいた。
重要であろう事実を悟って(または知っていて)も、自分にとって面白そうなことになるなら誰にも言うことはしない。

ストーリー[]

本編序盤で明かされる「白夜・黒昼が起きるまでの経緯」において唯一アンジェラ側についた。
図書館においても、通称ビナー語と呼ばれる難解な言い回しは健在である。階層を訪れるローランとの話の中で、どうやら彼のことを知っていることが発覚した。
紅茶の茶葉をローランにプレゼントしたりなど、彼のことをかなり気に入っている様子。

コアページ[]

哲学の階 指定司書のページ
哲学の階 指定司書のページ
Hp100 Mind50 Speed2~7

SEndure×0.5

SBResist×0.25

PNormal×1

PBNormal×1

HNormal×1

HBNormal×1

Fixedpassive速度3

速度ダイス速度ダイス スロット +1。Emotion感情レベルが3以上のとき、追加で速度ダイス速度ダイススロット +1(重複不可)

Fixedpassiveビナー

バトルページとコアページを変更することが出来ない

Fixedpassive不完全な調律者

幕の開始時、手元にあるページが4枚になるようページを引く

効果解説(まとめ ⇒ ページ効果解説/都市の星
  • ビナー専用コア。このコアページは外すことが出来ず、パッシブの帰属に使うこともできない。
  • 初期Light4。デッキは編集できないが、特殊な能力を持った強力なページが揃っている。また、唯一のS斬撃混乱耐性持ちでもあるため、赤い霧を初めとした強力なS斬撃攻撃を持つ敵に対してのメタ性能が高い。
  • 「不完全な調律者」により、ドロー手段を一切考慮しなくとも、幕開始時のドローと合わせて毎幕手札を5枚(Emotion感情レベルⅤで6枚)に保つことが出来る。
    • 「こんなときこそ!」との相性がいい。毎幕手札に回って来たページを使えば条件を容易に満たせる。
  • デッキにコスト0のページがないため、Lightの取り回しが悪い点が大きな弱点。帰属で補いたいところ。
DeckIconデッキ案


バトルページ[]

F劣化した錠前Light3)
劣化した錠前
デッキ編集不可
使用時 Light 1 回復
H9~20 的中 次の幕の間、本来のコストが4以上のページのコストが全て2増加
G5~9
F劣化した妖精Light1)
劣化した妖精
デッキ編集不可
使用時 Light 2 回復
S4~7 的中 妖精icon妖精ダイスを振るたびにXダメージを受ける。幕の終了時にXダメージを受け、妖精の数値が半分に減少する。(小数点以下切り捨て) 1 付与
S3~7 的中 妖精icon妖精ダイスを振るたびにXダメージを受ける。幕の終了時にXダメージを受け、妖精の数値が半分に減少する。(小数点以下切り捨て) 1 付与
FA劣化した衝撃波Light5)
劣化した衝撃波
デッキ編集不可
広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。
使用時 全味方に、今回の幕にて保護icon保護この幕の間、被ダメージ量 -X3を付与
H3~8 
H3~8 
H4~9 的中 今回の幕虚弱虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1 付与
F劣化した柱Light3)
劣化した柱
デッキ編集不可
攻撃を的中させれば相手に妖精icon妖精ダイスを振るたびにXダメージを受ける。幕の終了時にXダメージを受け、妖精の数値が半分に減少する。(小数点以下切り捨て)3を付与
S7~11 相手の現在のダイスは再び使用できない
S6~9
G5~9
F劣化した鎖Light2)
劣化した鎖
デッキ編集不可
H8~14 的中 次の幕の間、速度ダイス速度ダイスを1つ封印Alticon封印速度ダイス速度ダイスXつが使用不可に。前方の速度ダイス速度ダイスから判定。

セリフ[]

  • 始めようか。
  • 今日も数え切れぬ程多くの星が浮かんでいるな。
  • 共に行じて呉れるのは殊勝だが、余り無理はしないようにな。
  • 急に動いては逃すものが生じる。
  • 落ち着きなさいな。
  • お前たちが勝てぬものは無いだろうよ。
  • 心持ち次第だよ。
  • お前らだけを送るのは気が楽ではないな。
  • 自分の躰に気を遣う様にしなさい。
  • 彼らも私達も同じく克服すべき試練なのさ。

カーリー対峙

  • 自分の躰に気を遣う様にしなさい。
  • あれまぁ……こんな風に出逢えて新しい感慨に浸れるとは。
  • 共に行じて呉れるのは殊勝だが、余り無理はしないようにな。

イオリ対峙

  • ああ。そして私もまた、お前を識っているのさ。

  • 素晴らしい。
  • ご苦労さまだよ。
  • 戻って休息を取りたいものだね。
  • 如何なる記憶を差し出したのか、気になるな。
  • 睡った者達は居るべき場所に置かなければな。

カーリー対峙

  • ……砕けよ。

イオリ対峙

  • 矢張り……驚か不るを得ないな。

  • ……。

  • 無理だったろうに。能く耐えたな。
  • 避け難い困難が来ても、崩れることは無い様に。
  • 誰もお前を叱責することはない。
  • 未だ危険であった様だね。
  • 闇の中で始めて見えるのが星であるが故……。

カーリー対峙

  • 退きなさい。お前たちの出る幕では無い様だね。
  • 未だ危険な様だね。
  • ああ。あの子の力を食い止めるには無理が有ったようだね。
  • 未だ完全に終った訳では無いだろうよ?

イオリ対峙

  • お前たちが耐えるには力量が足りなかっただけ。
  • 大丈夫だよ。安心してお睡り。
  • 然れども却々長い事耐えてくれたな。

  • 避けられるとでも思ったのかい。
  • 死を間近に置く程、より自由になるんだね。
  • 息が浅くなった様だな。
  • 願わくは永遠の沈黙に沈むことを。
  • 余り残って居ない様だな。

カーリー対峙 カーリー E.G.O発現

  • 興味深いな。随分前からその力を扱えたのか……。

余談[]

  • 他の指定司書とは違い、担当する階である哲学の階解放時点ではプレイヤーが操作できない。
  • 本編ストーリーの赤い霧接待時から使用可能になる。
    • 赤い霧の接待に成功すると、以後は赤い霧以外との接待でも使用できるようになる。
    • 大鳥戦、及び赤い霧接待と同時に実装された罰鳥戦には参加しないが、審判鳥戦からは幻想体戦にも参加
  • コアページ/バトルページ編集はできないがパッシブ追加は可能
  • 司書のカスタマイズが不可能かつ戦闘表象も装着はできるが表示されない。外見の編集も不可能となっている。
    • ただし、E.G.Oページ使用時の見た目上書きには抗うことが出来ずに他司書同様変化する。また、この状態でのみ装備している戦闘表象が表示される。表示されてないからと適当に戦闘表象を装備して非表示にしていないと、意図しないところでとんでもない見た目になるので注意。
  • ゲーム内で確認できるSDキャラは「哲学の階 指定司書のページ」の調律者の外見のみとなっており、ストーリー等に登場する他の指定司書のようなものは確認できない。
    • 一応SDは存在するようでアートブック、及びアートブックのトリミングとなっているSteamのトレーディングカードにて確認できる。しかし、内部データにも存在しないことからアートブック専用のSD絵の可能性が高い。

ギャラリー[]


WorldviewIcon
LobotomyCorporationからの登場キャラクターです
詳細は前作Wikiを確認してください。
ビナービナー
ビナーLC
Advertisement