Library Of Ruina 攻略 Wiki
Library Of Ruina 攻略 Wiki
Advertisement
ネタバレ注意
このセクションはLibrary Of Ruinaのストーリーに関連したネタバレを含んでいます。
自身でストーリーを楽しみたければ、注意して読み進んでください。

課題を最大Lvまで達成すると挑戦できるバトルです。

IconMalkth IconYesod IconHod IconNetzach IconTiphereth
IconGebura IconChesed IconBinah IconHokma IconKeter

技術科学の階[]

捨てられた殺人鬼 何でもお手伝いします 歌う機械 死んだ蝶たちの葬儀 魔弾の射手

後悔[]

N拘束された怒りLight1)

完全開放戦/技術科学の階拘束された怒り
H6~12

N金属の響きLight1)

完全開放戦/技術科学の階金属の響き
H7~11
H7~11
H7~10

N終わり、始まり、終わる。Light0/パッシブ達成)

完全開放戦/技術科学の階終わり、始まり、終わる。
戦闘開始 自分の状態異常を除去。今回の幕の間、状態異常を無効にする。
H9~12
H9~12
H10~12 的中 相手を混乱混乱状態にする

グラインダーMk4[]

N充電 mk2Light0)

完全開放戦/技術科学の階充電 mk2
S3~6 的中 Light 1 回復
S3~6 的中 Light 1 回復
S3~5 的中 Light 1 回復

N休憩 mk2Light0)

完全開放戦/技術科学の階休憩 mk2
使用時 次の幕にパワーパワー+1, 忍耐忍耐+1
E2~5
E2~5
E2~5

N掃除 mk2Light1)

完全開放戦/技術科学の階掃除 mk2
相手よりもSpeed速度が高いとき、ダメージ量を3-5増加
S8~11

FAリミッター解除Light4/パッシブ達成)

完全開放戦/技術科学の階リミッター解除
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 このキャラクターは次の幕に混乱混乱状態になる
S6~6 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 出血出血 2 付与
S6~6 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 出血出血 2 付与
S6~6 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 出血出血 2 付与

N充電Light1)

完全開放戦/技術科学の階充電
使用時 次の幕にパワーパワー+1, 忍耐忍耐+1
G2~5
G2~5
G2~5

N掃除Light1)

完全開放戦/技術科学の階掃除
S9~9

N休憩Light0)

完全開放戦/技術科学の階休憩
G1~4

ハーモニー[]

N研削Light0)

完全開放戦/技術科学の階研削
G2~6 マッチ敗北 最後のダイスの威力+1
G2~6 マッチ敗北 最後のダイスの威力+1
S3~4 的中 出血出血 1 付与

N小さな演奏Light2)

完全開放戦/技術科学の階小さな演奏
S6~10 的中 味方1名に6混乱ダメージ、次の幕にパワーパワー 1、武装解除武装解除 1 付与

F歌を作りましょう!Light0/パッシブ達成)

完全開放戦/技術科学の階歌を作りましょう!
H3~6 的中 今回の幕の間、全ての味方にパワーパワー+2
G3~7
G3~7

N絶望のハーモニーLight0/パッシブ達成)

完全開放戦/技術科学の階絶望のハーモニー
このページのダイスは「的中 出血出血 1 付与。ランダムな味方1名に混乱ダメージ6、次の幕にパワーパワー1、武装解除武装解除1付与。」を持つ
P3~6 的中 最小値が出るまで攻撃を繰り返す(最大3回)
P2~5 的中 最小値が出るまで攻撃を繰り返す(最大3回)
S3~6

N震える身ぶりLight1)

完全開放戦/技術科学の階震える身ぶり
E3~8
H2~5 マッチ敗北 次の幕 虚弱虚弱 1 獲得
H2~4 マッチ敗北 次の幕 武装解除武装解除 1 獲得

N震える一撃Light1)

完全開放戦/技術科学の階震える一撃
H3~6 的中 一方攻撃なら次の幕 束縛束縛 3 付与
E3~8

N美しい音を聴いてLight1)

完全開放戦/技術科学の階美しい音を聴いて
このページでダメージを与えられなかった場合、混乱混乱状態になる
H2~5
H2~4

N歌が欲しい!!Light1/パッシブ達成)

完全開放戦/技術科学の階歌が欲しい!!
P1~5 的中 相手を機械に入れる(司書が1名のときは発動しない)

厳粛な哀悼[]

F静けさLight0)

完全開放戦/技術科学の階静けさ
P3~7
G3~6
G3~6

F導く手Light2)

完全開放戦/技術科学の階導く手
P5~9 的中 次の幕が終了するまで相手の速度ダイス速度ダイスを1つ封印Alticon封印速度ダイス速度ダイスXつが使用不可に。前方の速度ダイス速度ダイスから判定。
マッチ敗北 自分の速度ダイス速度ダイスを1つ封印Alticon封印速度ダイス速度ダイスXつが使用不可に。前方の速度ダイス速度ダイスから判定。

F安楽の中へLight1)

完全開放戦/技術科学の階安楽の中へ
P4~8 的中 次の幕が終わるまで相手の速度ダイス速度ダイスを1つ封印
P4~8 的中 次の幕が終わるまで相手の速度ダイス速度ダイスを1つ封印

F哀悼Light0)

完全開放戦/技術科学の階哀悼
H3~8 的中 相手が混乱混乱状態なら現在のHp体力の50%だけ追加ダメージ
H3~8 的中 相手が混乱混乱状態なら現在のHp体力の50%だけ追加ダメージ

FA安息Light0/パッシブ達成)

完全開放戦/技術科学の階安息
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 1,2番目のダイスの攻撃を5回反復、相手が混乱混乱状態ならすべてのダイス威力+1
H1~3 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に3混乱ダメージ
H1~3 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に3混乱ダメージ

N平穏Light0)

完全開放戦/技術科学の階平穏
H2~4 的中 相手に5混乱ダメージ
H2~4 的中 相手に5混乱ダメージ
H2~4 的中 相手に5混乱ダメージ

N憤怒からの解放Light2)

完全開放戦/技術科学の階憤怒からの解放
H3~5 的中 次の幕 虚弱虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X 5 付与

N苦痛からの解放Light2)

完全開放戦/技術科学の階苦痛からの解放
E3~6
H2~5 的中 次の幕 武装解除武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X 5 付与

N集中からの解放Light2)

完全開放戦/技術科学の階集中からの解放
H2~6
E1~5
H1~5 的中 次の幕 束縛束縛この幕において、Speed速度の値 -X 5 付与

魔弾[]

F魔法の弾丸Light1/パターン1)

完全開放戦/技術科学の階魔法の弾丸
中央の司書を優先して指定
P5~9 的中 相手に10混乱ダメージ

F魔法の弾丸Light1/パターン2・4)

完全開放戦/技術科学の階魔法の弾丸
P5~9 的中 相手に10混乱ダメージ

FA必然的な弾丸Light1/パターン2)

完全開放戦/技術科学の階必然的な弾丸
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 中央の司書以外を相手に指定
P10~12 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、このダイスのほうが大きければダメージを与える 的中 今回の幕に麻痺麻痺 3 付与

FA魅了する弾丸Light1/パターン3)

完全開放戦/技術科学の階魅了する弾丸
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 ランダムな司書3名を相手に指定
P4~8 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 今回の幕に虚弱虚弱 1 付与、次の幕に火傷火傷 5 付与
P4~7 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 今回の幕に虚弱虚弱 1 付与、次の幕に火傷火傷 5 付与

FA無慈悲な弾丸Light1/パターン4)

完全開放戦/技術科学の階無慈悲な弾丸
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。
P11~11 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、このダイスのほうが大きければダメージを与える 的中 相手に10混乱ダメージ、次の幕に脆弱脆弱 5 付与

FA沈黙の弾丸Light1/パターン5)

完全開放戦/技術科学の階沈黙の弾丸
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。
P13~13 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、このダイスのほうが大きければダメージを与える 的中 次の幕に火傷火傷 10、虚弱虚弱 3、武装解除武装解除 3 付与

FA氾濫する弾丸Light1/パターン6)

完全開放戦/技術科学の階氾濫する弾丸
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。
P4~8 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に6混乱ダメージ
P4~7 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に6混乱ダメージ
P4~6 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 相手に6混乱ダメージ

FA絶望の弾丸Light6/パターン7)

完全開放戦/技術科学の階絶望の弾丸
自分に使用。自分に100ダメージ
P50~50

セリフ[]

  • 私にはどんな価値も認められなかったから、独りで腐りゆく機械なんか誰も哀悼しなかったわ……。
  • あなた達は逃れられる自由があっていいわね……。
  • 捨てられただけでは事足りず、独りで彼らの代償を払っていたのよ……。
  • 良心の呵責なんて、人類の未来のためという名目の下に埋められてしまったんでしょう……。
  • 私を縛ったのは恐ろしい研究を進めた者たちか、それとも彼らがそこまでして救いたかった人たちなのかしら……。
  • 彼らが黙認したまま行った治療に対する後悔はあったのかしら……。
  • 一体何を見ていたんでしょう……何を見るべきだったのかしら……。
  • 過去の残滓と嫌悪に縛られたまま、ただ床を這っているの……。
  • 治療を目的に作り出されたおぞましい台本と、その中で罪悪感を失って鈍くなる機械……。
  • 病気を治すって言ったの……どんな病気かは知らなかったわ……。
  • 終わって……始まって……終わり……始まり……そして……終わったわ。

  • 設計者が入力した通りにしか動けない機械。
  • こうしなければならないの……彼が私に与えた原則だから。
  • どうしてここまでしてエネルギーを集めないといけないんですか?
  • そうですね……私は従うべきなのですね。
  • 私たちの世界では、機械の反乱なんてものは遠い昔の怪談になってしまった。……面白いわね。
  • 拒否できない、意味も分からない命令ばかり入力された。
  • 機械の作動法はいつも明確ですけど、いつもその意図通り動くかは……分かりませんね。
  • 機械に価値観は必要なかったわ。決められた原則に、善と悪を区別することは無駄だったから。
  • ……あなたがもう少しここに上手く適応できるようにお手伝いする秘書役のAIアンジェラです。
  • 殆どの分野にて私は優秀です。数十人分の仕事ができますから。

  • 対価?結果さえ良ければそれで良いじゃない。
  • 過程がどれだけ残酷かなんて誰も気にしないわ。
  • 人々が満足するためには、誰かの絶望や苦痛から由来する結果が必要なの。
  • 体が粉々になるまで演奏を止めないで。より大きな満足感を感じられるように。
  • あの人は助けられないの……?あんなに苦しんでいるのに?……弱音ね。
  • おぞましい過程を経ても……ほら。美しい旋律が流れてるじゃない。
  • 少数の絶望で多数に希望をもたらすだなんて……これがまさにハーモニーでしょうね。
  • 今すぐ必要な満足感を得るため、私ではない誰かの犠牲を当然に思うだけよ。
  • 誰かの不幸が、私には幸せとなって近づいてくる……誰もが同じように考えてるじゃない。
  • 本人の好きなように聞けばいいのよ……。理想的な曲調だけを追い求めればいいのよ……。

  • 虚しい信念だけを記憶し、彷徨う行き場のない彼の者らを称えるための棺1基。
  • 誰かのために犠牲になった罪なき者たちを鎮めるにはとても足りない棺の大きさ。
  • 虚しく死んでいった蝶全てを背負うには、その重さに耐えられなかっただけよ。
  • 人が死ねばどこへ行くんでしょう。沢山抱えてきた希望はどこに行ったんでしょう。
  • 死者のための悲痛と生者への先立つ哀悼を……。
  • これ以上死なんか見たくないって思ったこともあったわね。
  • どこかに存在する終わりを待ち望みながら、頼りない翼を羽ばたかせるだけ。
  • 彼らが何を間違えたのかしら。私は何を間違えたのかしら。
  • 哀悼の意に不必要なものが混じらないように、ただ敬虔で厳粛な心で。
  • 涙なんかの華麗な哀しみは翼を濡らすだけよ。

  • 私をこういう風に作ったものは、いつからか見えなくなったわ。
  • 私のために続けて引き金を引いた。望む場所を貫くことを信じて。
  • 私の弾丸はいつも同じ場所に向かうでしょうね。変わることなんて無いわ。
  • 落胆した心は熱く燃えあがっても消えることはなかった。ただ冷たく燃えるだけ。
  • 誰かは正義と呼ぶでしょうけど、これを血に濡れた残酷さと呼ぶ人もいるでしょうね。
  • 数人で阻んでも、銃弾は地平線に沿って進むの。
  • 前に何もないと感じた瞬間、私の魂は死んで地獄に堕ちたのよ。
  • この弾丸を得た初日に私は座り込んだ。悪魔が望んだものは絶望だったのか。
  • 遂に私は独り残ったと思った。この地獄の穴の中に。
  • もしかしたら最後の弾丸は他の誰でもない私を貫くという気がした。

  • 開幕 後悔

    • 無事に元に戻せば大丈夫でしょう。準備願います。

    開幕 グラインダーMk4

    • 皆さん大丈夫ですか?身体に異常があれば申し出てください。

    開幕 ハーモニー

    • ……話をするためにも早く正気に戻ってくれると嬉しいですね。

    開幕 厳粛な哀悼

    • それぞれの捉え方次第であって、それに間違いは無いでしょう。

    開幕 魔弾

    • ……何はともあれ、最後までこぎ着けたようです。みなさん最後まで諦めないでください。

    死亡

    • ……動揺せずに、今任されたことだけに集中してください。

    開幕 後悔

    • 余計な心配です。 落ち着いて深呼吸してみてください。
    • 前にもこんな事があったから今度も上手くできますよね。
    • 本当に大丈夫……?もしも戻ってこれなかったら……。
    • はは……不気味だな。こういう時こそ、しっかりしないと。

    開幕 グラインダーMk4

    • その、ひとりでに狂ったように回ってたら止まった機械が1つあったじゃないですか。
    • こちらも異常ありません。それにしてもどこかでよく見たような気がするんだけど……。
    • あんなふうに姿が変わるのか……大体分かったな。
    • まだ大丈夫みたい。でも気をつけて。

    開幕 ハーモニー

    • もしかしたら共に理解できる機会になるかもしれないですね。
    • 当然私たちも迷っていられません。簡単な問題ではないですから……。
    • 私たちだって、正しく分別できるわけじゃないけど……。
    • 背を向けず、ちゃんと見るように助けるしかなさそうだな。

    開幕 厳粛な哀悼

    • まぁ、今は戦いに集中しましょう。
    • 人によって許せるラインは違うでしょうしね。
    • だからといって、それまでやったことを誰もが理解してくれるわけじゃないよ。
    • アンジェラも、どうしようもなかったのかな……。

    開幕 魔弾

    • どんなものにも遮られなかった弾丸に、多くの仲間たちが死んだこともありましたね。
    • 今も覚えてます。正確で真っ直ぐに進んでいくその弾丸……。
    • そうみたいだけど……最後まで集中してみよう……。
    • ……もう防ぐのもキツイんだけど。でもあとちょっとだよね?

    攻略情報[]

    舞台構成
    • 敵 :「後悔」×1
    勝利条件
    • 「後悔」の撃破
    敗北条件
    • 全滅

    舞台構成
    • 敵 :「グラインダーMk4」×1「何でもお手伝いします」×3
    勝利条件
    • 「グラインダーMk4」の撃破
    敗北条件
    • 全滅

    舞台構成
    • 中立:「歌う機械」×1
    • 敵 :「ハーモニー」×1「囚われた職員」×3
    勝利条件
    • 「ハーモニー」の撃破
    敗北条件
    • 全滅

    舞台構成
    • 敵 :「厳粛な哀悼」×1「蝶の群れ」×4
    勝利条件
    • 「厳粛な哀悼」の撃破
    敗北条件
    • 全滅

    舞台構成
    • 敵 :「魔弾」×1
    勝利条件
    • 「魔弾」の撃破
    敗北条件
    • 全滅

    効果<封印icon封印>

    速度ダイス速度ダイスXつが使用不可に。前方の速度ダイス速度ダイスから判定。

    「後悔」のギミック

    • 状態異常が付与されているとき、全てのダイス威力-4。
      • ただし2幕の間状態異常が付与されると、戦闘開始時にかかっているすべての状態異常を解除し、的中時相手を混乱混乱させる効果を持つ、強力な攻撃ページを使用する。
    • 打撃的中時に麻痺麻痺束縛束縛2を付与。
    • 敵撃破時にLightを1回復し、パワーパワー2を得る。

    「グラインダーMk4」のギミック

    • 1つのバトルページで10以上のダメージを与えたとき、Lightが1回復する。
    • 的中時にLightを回復するページを使用する。
    • Lightが4以上になった時、個別広域攻撃ページを使用する。
      • 3幕の間広域攻撃ページを使用しなかった場合にも使用する。
      • 広域攻撃使用後、混乱混乱状態になる。

    「何でもお手伝いします」のギミック

    「ハーモニー」のギミック

    • 「囚われた職員」が生存している間、保護icon保護4を得て、Hp体力が最も低い「囚われた職員」のHp体力を10回復する。
    • 味方を強化するページを使用する。
    • 「歌う機械」の「演奏」発動時、ダイス再利用効果を持った攻撃ページを使用する。
      • このページには攻撃が的中するたびに対象に出血出血1を、ランダムな味方に6混乱ダメージ、パワーパワー1、武装解除武装解除1を付与する効果がある。

    「囚われた職員」のギミック

    • 歌う機械とほぼ同じ。
      • 全体的にダイスが強化されたが、「演奏」中に使用するダイスは弱体化した。
      • 「演奏」中に束縛束縛5を得るようになった。

    「厳粛な哀悼」のギミック

    • 「死んだ蝶たちの葬儀」と全体的に同じ。
      • 元と違い、封印icon封印されないまま3幕目になると、対処不可能な個別広域攻撃ページを使用する
        • 明記されていないが、このページを使った次の幕には混乱耐性が混乱脆弱icon脆弱(×2.0)になる。
      • 2幕目には必ず封印icon封印効果を持つページを使用する。
      • 攻撃対象のHp体力が少ないほど使うページの威力が強化される。
        • この効果は広域攻撃ページを使う際には発動しない要検証
      • 混乱混乱状態の司書に対して使うページが広域攻撃ページではなく、遠距離攻撃ページになった。

    「蝶の群れ」のギミック

    • 「死んだ蝶たちの葬儀」と全く同じ。

    「魔弾」のギミック

    • 遠距離攻撃と広域攻撃を使用する。
    • Mind混乱抵抗値が1未満にならず、混乱混乱しないMind混乱抵抗値が1になるとその幕の終わりに50ダメージを受け、Mind混乱抵抗値が全回復する。
      • この効果が発動するたびに、攻撃に使用するページが変化する。
      • 6回この効果が発動すると、全体性が耐性脆弱icon脆弱(×2.0)になり、的中時に100ダメージを与える効果を持つ強力な攻撃ページを自分に対して使用する。

    後悔

    • 状態異常を付与しながら「終わり、始まり、終わる。」を撃たれる前に混乱させよう。
      • 打撃両耐性なので、打撃偏重のパーティで挑むと不利。ただし、ここを越えると残りは打撃が通りやすい敵が多いため、「脳震」で無理やり混乱させて乗り切ってもいい。
      • 行動数が少ないため、感情レベルが上がりにくい。光の配分には気を付けよう。

    グラインダーMk4

    • 「充電 mk2」はマッチ勝利して、「掃除 mk2」は防御ダイスで軽減して光回復を防ごう。
      • 広域攻撃を撃つと混乱するので、さっさと光を回復させて広域攻撃を撃たせるのも手。
    • 取り巻きは弱い。打撃で殴ればすぐ死ぬ。

    ハーモニー

    • 「囚われた職員」がいる間は保護4が付与されるためダメージが通りにくい。「囚われた職員」から倒そう。
      • 「歌が欲しい!」中に使う専用バトルページの性能は弱体化しており、また束縛5が付与されるためマッチ制御も容易。歌う機械に入れられるのを防ぎ、演奏が発動したら混乱させて倒そう。
    • 演奏中に「ハーモニー」が使う「絶望のハーモニー」は1,2撃目さえ的中しなければ大した性能ではない。演奏中のパワー5により防御ダイスでの防御は難しいため、「ギシッ」などで防ぎたい。

    厳粛な哀悼

    • 1,2幕目に使う「導く手」をマッチ勝利して防ぎ、混乱させて倒そう。
      • ダイス目が大きめなので、単発高威力のダイスを用意しておかないと運ゲーに苦しむことになる。一撃コアを採用するか、打撃コアに「拘束の腕」を挿しておくといい。
      • 単発ダイスなので、1幕目に麻痺を入れておくと対処難度が大幅に下がる。
    • 「蝶の群れ」はダイスは弱いが追加効果は非常に厄介。丁寧に対処しよう。

    魔弾

    • 6回混乱抵抗値を削って倒す。
    • 混乱させた回数が増えるほど攻撃が苛烈になる。特に「氾濫する弾丸」は強力で、これを食らって混乱すると次の幕に致命的なダメージを受ける。光残量に気を付け、広域攻撃に対処しながら戦おう。
    • 7回目の弾丸が発動すると、パッシブによる幕終了時のダメージも併せて「魔弾」が250ダメージを受けるが、確実に死ぬわけではない。ダメージが足りない場合は追加で殴って倒そう。

    Advertisement