幻想体バトル[]
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 このページがターゲットとするページの全ダイスの値の合計より、このページのダイスの値が大きければダメージを与える
13~13 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、このダイスのほうが大きければダメージを与える
攻略情報[]
舞台構成(司書を除く)
- 敵 :「憎しみの女王」×1
勝利条件
- 「憎しみの女王」の撃破
敗北条件
- 全滅
- 全ての攻撃属性に脆弱な状態になる。憎しみの女王が使用するページの内1枚のターゲットになる。
(状態異常)
- 「脆弱」(ダメージ2倍)と書いてあるが、実際は「弱点」(ダメージ1.5倍)となる。
- 全ての攻撃に脆弱な状態になる。憎しみの女王の使用する全てのページのターゲットになる。
(状態異常)
- 「脆弱」(ダメージ2倍)と書いてあるが、実際は「弱点」(ダメージ1.5倍)となる。
「憎しみの女王」のギミック
- 変身前の憎しみの女王は以下の条件でヒステリックゲージが上昇し、他の形態へと変身する。
- ヒステリックゲージは以下の条件で減少する。
- ヒステリックゲージが上昇すると背景の左側から赤くなっていき、一番右まで赤くなると変身する。
- 4幕ごとに広域攻撃「アルカナ・スレイブ」を放つ。
- ゲームには書いてないが、Wikiに書いてあるように合算として計算する。
変身後の「憎しみの女王」のギミック
- /マークされると耐性が下がるため、マークされていないキャラで庇って被害を減らそう。
- 変身させずに倒す場合、速度ダイスと攻撃ダイスが多いため出血でダメージを与えるのが有効。
- 攻撃に対し「た耐える」や「雲の障壁」でマッチすれば受けるダメージを抑えつつマッチ敗北でき、ヒステリックゲージを低く保つことが出来る。
- 「愛と正義の名の下に~」だけは厄介な追加効果が発動するためマッチ勝利して対処しよう。
- このバトルページは遠距離攻撃であるため、攻撃ダイスでマッチ勝利すれば、その攻撃ダイスがページの最後に追加される(再利用できる)。「明け方」などの高威力の攻撃ダイスでまとめて潰そう。
- 「アルカナ・スレイブ」は前の幕に麻痺を付与して対処しよう。
- 出血だけで削りきれるので、バトルページや光を使い過ぎないようにしよう。光回復ページやドロー効果を持つページ以外での一方攻撃はリソース不足の原因となる。
- 混乱抵抗値の管理も課題。マークされた幕や広域攻撃の前の幕に混乱すると非常に危険。
- 攻撃を受け止める必要があるため、貫通耐性のあるコアページが望ましい。
- 変身させてから倒す場合、変身後の「憎しみの女王」は広域攻撃「アルカナ・スレイブ」を放った次の幕で必ず混乱する。混乱している間に総攻撃をしかけよう。
- バランス調整の影響で、解放条件を満たせる時期においては全幻想体バトル中屈指の難易度を誇る。無理に倒す必要はないのでストーリーを進めて強いページを入手してから挑んでもいい。
セリフ[]
通常
- どうしてみんなが幸せなんだろう。私のやることがなくなるじゃない。
- 私は信じてた。私が存在する限り、悪は存在するしかないのよ。
- 遂に現れた……やっつけられる悪人が……。
- 闇なき所に光はないわ……。あなたたちがいるから私もここに立っていられるの。
- ここを荒らすあなたたちは悪よ。私は善だから……私の反対側にいるあなたたちは……。
- 世界の平和を守るため……私は選ばれたのよ。
豹変
- お前たちなんかは善でも悪でもない……。消えなければならない存在に過ぎない……。
- 私の前に立ちはだかる憎らしい存在に……偉大なる愛の力を示さん事を……。
- 影のない光は有り得ないように、この世界に真の悪は必ず存在すべきだ……。
- 誰かは悪党になる必要があるでしょう……。
- 私は選ばれたの……。お前たちとは違う……違うんだって!
- 私の存在意義を……踏みにじらないで!!!
バトル開始
- 可愛い見た目に油断して痛い目に遭ったわね。
バトル敗北
- 私の動き……もう読まれてたのね……。
バトル勝利
- 相変わらずだね。正義を愛する心は。
バトル開始
- 魔法少女って言ったっけ?酷い有様だなぁ……。
- あいつが手伝おうって駆けつけてきても、かえって厄介なことになったんだよな。
バトル勝利
- もう2度と世界を平和にするとか言うなよ……。
- 結局、自分にとって平和な世界ってことか……。
ギャラリー[]
幻想体ページ[]
- 注意: プログラムの内部仕様に関する記述があります。
- 全体の感情レベルが上がったときに候補に挙がる幻想体ページは以下のステップで選択される。
- 接待中の階層と感情レベルから候補となり得る幻想体ページを絞り込む。
- PEコイン・NEコインの累積枚数から「中心値」を決定する。
- それぞれの幻想体ページに設定されている「感情レート」と中心値の距離を求める。
- 絞り込んだ幻想体ページの中から距離が小さい順に最大3枚の幻想体ページを候補に挙げる。
- 候補に挙がる幻想体ページはまず接待中の階層に所属しているものに限られる。その中から全体の感情レベルに応じて下記のように絞り込まれる。
- 全体の感情レベル: 幻想体ページの感情レベル
- Lv1-2: Lv1
- Lv3-4: Lv2
- Lv5: Lv3
- 中心値Cを求めるためにまず次の式で表される値Rを求める必要がある。
- R = ((P - N) / (P + N)) * (10 / (11 - L))
- P: PEコインの総数
N: NEコインの総数
L: 感情レベル
- P: PEコインの総数
- このRに対して、Cの値は次のように場合分けされる。
- C = 2 (0.3 <= R)
C = 1 (0.1 <= R < 0.3)
C = 0 (-0.1 < R < 0.1)
C = -1 (-0.3 < R <= -0.1)
C = -2 (R <= -0.3)
- C = 2 (0.3 <= R)
- PEコインの割合、中心値C、感情レベルの関係をまとめた表は以下の通りである。
- R = ((P - N) / (P + N)) * (10 / (11 - L))
感情レベル 1 感情レベル 2 感情レベル 3 感情レベル 4 感情レベル 5 C = 2 0.65 < 0.635 < 0.62 < 0.605 < 0.59 < C = 1 0.55-0.65 0.545-0.635 0.54-0.62 0.535-0.605 0.53-0.59 C = 0 0.45-0.55 0.455-0.545 0.46-0.54 0.465-0.535 0.47-0.53 C = -1 0.35-0.45 0.365-0.455 0.38-0.46 0.395-0.465 0.41-0.47 C = -2 < 0.35 < 0.365 < 0.38 < 0.395 < 0.41
- このページの幻想体ページをまとめた表において、「Emo」列の「P/N x」という部分のxの値が感情レートを表している。このxと先述のCの差の絶対値が距離Lengthである。
- Length = abs(x - C)
- Lengthの値毎に幻想体ページをグループに分けて、小さいLengthのグループから順に3枚列挙する。
- グループのページを全て列挙すると3枚を超える場合、列挙する枚数が3枚になるようにグループの中からランダムで選択される。
- 既に取得した幻想体ページは選択から外れ、その次のページが繰り上げで選択肢に入る。
愛[]
愛と正義の名のもとぉ~今ここに参上!
Lv 1-2
P/N +1 |
|
正義[]
私が善だというなら悪というのも存在しないといけないのよ。悪者が居なければ私もいないの。
Lv 1-2
P/N +0 |
|
憎悪[]
この世のすべてを愛すと心に決めたが、残ったものは崩れゆく心だけであった。
Lv 1-2
P/N -1 |
|
効果解説[]
幻想体ページの解説です。(まとめ ⇒ ページ効果解説/幻想体ページ)
- 接待では基本的にマッチ勝利を狙うようになるため、マッチ勝利だけで回復が出来る「愛」は長期戦、短期戦どちらとも頼りになる。
- また感情レベルⅠで出現し、覚醒幻想体のため高確率で一回目の抽選で出てくる。
- 単純なダメージ増加の恩恵が受けられる、ただし悪者は敵一体にしか付与できないため注意。
E.G.Oページ[]
効果解説[]
E.G.Oページの解説です。(まとめ ⇒ ページ効果解説/E.G.Oページ)
- 特に追加効果は無いが、その分ダイス性能が非常に高い。ダイスの最低値が高いのも大きな利点で、狙ったダイスをほぼ確実に消し去れる。
余談[]
- 追記待ち
|