Library Of Ruina 攻略 Wiki
Advertisement

幻想体バトル[]

  • N/A

ギャラリー[]

幻想体ページ[]

幻想体ページの選ばれ方

注意: プログラムの内部仕様に関する記述があります。
全体の感情レベルが上がったときに候補に挙がる幻想体ページは以下のステップで選択される。
  1. 接待中の階層と感情レベルから候補となり得る幻想体ページを絞り込む。
  2. PEコイン・NEコインの累積枚数から「中心値」を決定する。
  3. それぞれの幻想体ページに設定されている「感情レート」と中心値の距離を求める。
  4. 絞り込んだ幻想体ページの中から距離が小さい順に最大3枚の幻想体ページを候補に挙げる。
1.幻想体ページの絞り込み
候補に挙がる幻想体ページはまず接待中の階層に所属しているものに限られる。その中から全体の感情レベルに応じて下記のように絞り込まれる。
  • 全体の感情レベル: 幻想体ページの感情レベル
  • Lv1-2: Lv1
  • Lv3-4: Lv2
  • Lv5: Lv3
2.中心値の決定
中心値Cを求めるためにまず次の式で表される値Rを求める必要がある。
R = ((P - N) / (P + N)) * (10 / (11 - L))
P: PEコインの総数
N: NEコインの総数
L: 感情レベル
このRに対して、Cの値は次のように場合分けされる。
C = 2 (0.3 <= R)
C = 1 (0.1 <= R < 0.3)
C = 0 (-0.1 < R < 0.1)
C = -1 (-0.3 < R <= -0.1)
C = -2 (R <= -0.3)
PEコインの割合、中心値C、感情レベルの関係をまとめた表は以下の通りである。
感情レベル 1 感情レベル 2 感情レベル 3 感情レベル 4 感情レベル 5
C = 2 0.65 < 0.635 < 0.62 < 0.605 < 0.59 <
C = 1 0.55-0.65 0.545-0.635 0.54-0.62 0.535-0.605 0.53-0.59
C = 0 0.45-0.55 0.455-0.545 0.46-0.54 0.465-0.535 0.47-0.53
C = -1 0.35-0.45 0.365-0.455 0.38-0.46 0.395-0.465 0.41-0.47
C = -2 < 0.35 < 0.365 < 0.38 < 0.395 < 0.41
3.距離の計算
このページの幻想体ページをまとめた表において、「Emo」列の「P/N x」という部分のxの値が感情レートを表している。このxと先述のCの差の絶対値が距離Lengthである。
Length = abs(x - C)
4.幻想体ページの列挙
Lengthの値毎に幻想体ページをグループに分けて、小さいLengthのグループから順に3枚列挙する。
グループのページを全て列挙すると3枚を超える場合、列挙する枚数が3枚になるようにグループの中からランダムで選択される。
既に取得した幻想体ページは選択から外れ、その次のページが繰り上げで選択肢に入る。

歴史の階#幻想体ページの選ばれ方 参照

[]

ある日、体から、枝が生え始めました。ただ既に乾き、枯れてしまった枝と木の葉は生気も無いまますくすくと育っていきました。

Lv 3-4
P/N +1
[味方1名]今回の舞台の間、幕の開始時にランダムな敵1人に束縛この幕において、速度の値 -X6を付与する。該当する敵を貫通ダイスで攻撃した時、威力ダイスの値 ±X1-2増加
  • 林檎はとても長い間独りだったの。腐っていく死体だけがそばにいたの……。
  • カサつくくらいに干からびた沢山の蔓はいつも林檎を包んで抱きしめてくれたの。
  • 私によって祝福を受けて去っていったあの両足を、結ぶことはできるのかしら。
  • 林檎を齧った者たちは姫のように眠りに就いたけど、目覚められないまま腐りゆくばかりだったわ。

効果<蔓>

「蔓」幻想体ページを選択した司書がこのキャラクターを貫通ダイスで攻撃する場合、威力2-4 増加

棘の壁[]

白雪姫が一口食べたまま、地べたに捨てられた林檎だけは幸せになれませんでした。林檎は姫に対する憎しみと寂しさだけを感じながら、腐って肥やしになる日だけを待ち望んでいました。

Lv 5
P/N +2
[味方1名]被ダメージ時、攻撃者に2-8のダメージを与えて束縛この幕において、速度の値 -X1-3を付与する。束縛この幕において、速度の値 -X3を付与するとき、このページの効果で相手に与えたダメージ量だけ体力を回復する。
  • 誰も居ない所に捨てられた可愛らしい林檎。可愛らしい林檎……。
  • 最後まで肥やしになれなかった林檎のそばには、代わりに腐りゆく不純物ばかり。
  • 地べたに捨てられた林檎だけは幸せになれなかったの。
  • 傷ついた胸から棘の生えた枝が生えたの。

悪意[]

生まれつき持ち合わせていた悪意のせいで、全ての生命は咲く否や朽ちていった。

Lv 5
P/N +0
[味方1名]今回の幕の開始時、全ての敵キャラクターに対して自分の残り体力に反比例したダメージを与える。(最小5, 最大30)
  • 怒りと呪いから生まれた私という存在は、誰かに祝福を与えたのよ。
  • 生気もない枝はすくすくと伸びたの。
  • 残酷な復讐心、自らに対する怒り……。そして寂しさを呑み込んで育ったの。

効果解説[]

幻想体ページの解説です。(まとめ ⇒ ページ効果解説/幻想体ページ

  • 1舞台効果だが、敵一人の速度が下がるとマッチの管理をしやすくなるので、とても強い効果。
  • 更に貫通の威力ダイスの値 ±Xが上がるので、貫通ダイスでマッチに勝ちやすくなる。
  • 被ダメージに、攻撃者にダメージを与えて束縛この幕において、速度の値 -Xを付与する。束縛この幕において、速度の値 -Xを3付与した時にこのページの効果で与えたダメージだけ回復する効果。
  • 3分の1で回復出来る為、運が良ければ沢山回復出来る。
  • 忠誠心と一緒に使う事は出来ないが、胞子や残り火との相性がとても良い。
  • 1度だけ全ての敵に残り体力に反比例したダメージを与える効果。
  • 自分の体力を最初から下げておく必要があり、体力が多い味方に取らせると5ダメージしか与える事が出来ない。
  • 味方の体力が少なく、敵の体力を後30位削れば広域等で倒せる時に使うのがいいだろう。

E.G.Oページ[]

歴史の階の最大Lv課題を達成後、完全開放戦に勝利して使用可能
緑の枝(5)
白雪姫の林檎EGO
広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。
3~9
3~9
3~10

効果解説[]

E.G.Oページの解説です。(まとめ ⇒ ページ効果解説/E.G.Oページ

  • 「四本目のマッチの火」と同様に最低値こそ低いが、こちらは個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。のためパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +nによる恩恵が大きい。
  • ダイスが貫通で統一されているため「楔」などのパッシブで強化しやすく、また幻想体ページ「」の対象となっている相手を選択すると威力ダイスの値 ±X増加の恩恵を受けることができる。

余談[]

  • 追記待ち



F-04-42の詳細情報へのアクセス:
L社の管理マニュアルを参照してください
白雪姫の林檎白雪姫の林檎
Advertisement