Library Of Ruina 攻略 Wiki
Library Of Ruina 攻略 Wiki
Advertisement

接待[]

ドロップ[]

親指の本 100% 100% 100% 100% 100% 100%
冊数 1.4 2 2.6 3 3.5 4.2

接待[]

ドロップ[]

親指の本 100% 100% 100% 100% 100% 100%
冊数 1.4 2 2.6 3 3.5 4.2

バトルページ[]

N装填Light1) ×1
装填
専用ページ カーロ/カトリエル/デニス/親指のページ
使用時 手元にランダムな弾丸を1枚追加。ページを1枚引く
P3~7
H2~7
N銃剣術Light2) ×1
銃剣術
専用ページ カーロ/カトリエル/デニス/親指のページ
使用時 手元に弾丸をランダムに2枚追加
G3~7
H5~7
P4~6
F牽制射撃Light1) ×1
牽制射撃
専用ページ カーロ/カトリエル/デニス/親指のページ
使用時 コストが1番低いページを1枚捨てる。弾丸を捨てた場合、このページの全攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±Xを+1
P4~8 的中 次の幕 出血出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ) 1 付与
H4~7
F衝撃弾Light2) ×1
衝撃弾
専用ページ カーロ/カトリエル/デニス/親指のページ
使用時 コストが1番低いページを2枚捨てて、ページを1枚引く。この効果で捨てた弾丸の数だけ、このページのすべての攻撃ダイスの威力を増加
H5~10 的中 相手に 3 混乱ダメージ
P5~7
F火力集中Light3) ×1
火力集中
専用ページ カーロ/カトリエル/デニス/親指のページ
使用時 コストが0のページを最大4枚捨てる
この能力で捨てた弾丸の数だけ、このページの全攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±Xが増加
P7~17 的中 次の幕 脆弱脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X 1 付与
P4~8
N階級と尊重Light1) ×3
階級と尊重
使用時 Light 2 回復
S4~8 的中 次の幕 出血出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ) 2 付与

特殊ページ

F徹甲弾Light0)
徹甲弾
このページを捨てるか使用すると消滅し、今回の幕にて遠距離バトルページでマッチをする場合、相手のダイスの威力ダイスの値 ±Xを -1
S3~7
F氷結弾Light0)
氷結弾
このページを捨てるか使用すると消滅し、今回の幕にて遠距離バトルページで攻撃を的中させた場合、次の幕にて麻痺麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31と武装解除武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -Xを1付与
S3~7
F火炎弾Light0)
火炎弾
このページを捨てるか使用すると消滅し、今回の幕にて遠距離バトルページで攻撃を的中させた場合、火傷火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て)を2付与
H3~7

コアページ[]

親指 構成員のページ
親指 構成員のページ
Hp86 Mind45 Speed2~6

SNormal×1

SBNormal×1

PNormal×1

PBNormal×1

HNormal×1

HBNormal×1

Fixedpassive速度

速度ダイス速度ダイス スロット +1

Fixedpassive弾丸補給

近接バトルページの攻撃ダイスにて攻撃を3回的中させるたび、手元にランダムな弾丸を追加

効果解説(まとめ ⇒ ページ効果解説/都市の星
  • 終止符事務所以来のF遠距離コア。N近接バトルページとF遠距離バトルページと両方装備できる。
    • これはボリスを除く他の親指のコアページについても同様である。
  • 「弾丸補給」は攻撃を当てると弾丸が手に入るパッシブ。弾丸は3種類あり、捨てるか使用するとその幕中の全てのF遠距離ダイスに追加効果を付与する効果がある。これにより、専用バトルページで相手に状態異常火傷火傷麻痺麻痺出血出血脆弱脆弱虚弱虚弱武装解除武装解除束縛束縛行動不能行動不能妖精icon妖精腐食Alticon腐食を付与しながら戦えるのが親指コアの強み。
    • 弾丸自体もF遠距離バトルページのため、反撃ダイス潰しに使う、「一撃」で強化して攻撃に使うなどの活用法もある。
    • 帰属も可能だが、コスト9と重く専用ページも使えないので帰属するメリットは薄い。
  • 抵抗部位が無いのが欠点。
DeckIconデッキ案

還元[]

ストーリー[]

Storyupper
親指は5本指の中でも1番紳士的で人間的だ。礼儀を弁え、相手を尊重することもできる。ただ、どうしてハナ協会が行ったアンケートにて、最も絡みたくない組織1位の座を獲ったのか。理由は簡単だ。親指にとって階級は絶対的だから。水が上から下に流れることはあっても、下から上に流れることはないように。自分より高い階級の人に無条件で服従すればいいということだ。だから親指が紳士的だという話になるんだろう。
100%

セリフ[]

  • お喋りはそこまで。これ以上の言葉は必要か?
  • ためらう必要ないだろ。行こうか。
  • 無闇に口を開けば、故意でなくても失礼を働いてしまうものだ。
  • 我々よりも高い階級……礼儀を弁えろ。
  • やるべきことだけ無事に処理すればいいから……。

上位階級のキャラクターが存在

  • 任務は終わったし、報告しに行くか。
  • だるっ……中々手強かったな。
  • この本さえあれば……あいつらを制圧できるってことか。
  • ややこしい方たちだったなぁ……。
  • ここに書かれてる情報は有効活用できそうだな。

上位階級のキャラクターが存在

  • ……クソッ。こう終わるだなんて。
  • ……。
  • 公平に賭けた命……悔しがっては駄目だ……。
  • ……私の役目は果たしました。
  • 誰のせいにも出来ないだろ……生半可な自分の実力のせいだ。

上位階級のキャラクターが存在

  • どんな状況であれ、無駄口はなしに。
  • 責任を果たしたことに同情することはない。
  • 自分の身体だけしっかり守ればいい。
  • 最後に品がないと醜く見えるものだ。
  • まだ問題ない。

上位階級のキャラクターが存在

  • もう身体が痛むなぁ……。
  • 早く終わらせるのが互いにとって良いだろうから……。
  • 結局、これもそれぞれの仕事ですから。の
  • 闇雲に事情を汲むことが礼儀ではないですよね。
  • 尊重することに全力を尽くさないのは誤った行動です。

上位階級のキャラクターが存在

余談[]

  • 追記待ち
Advertisement